富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2024.05.15
授業紹介
社会福祉学科

授業紹介 社会福祉学科

学科・学年:社会福祉学科1年

授業:地域つくりかえ学

テーマ:私たちが出来るSDGsの取り組みを考える

担当:宮城 和美准教授

   松尾 祐子准教授

 

社会福祉学科1年生の「地域つくりかえ学」授業では、主体的に学ぶ力や自ら行動する力を身につける事に取り組んでいます。

今回はSDGsについて学び、グループ毎に自分たちが出来ることを考え、模造紙にまとめました。

「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」は、「このままでは世界が立ちいかない」という強い危機感のもとで作成され、2015年に国際連合の特別サミットにおいて採択されました。環境を守りつつ経済を持続可能な形で発展させ、公正で安定した社会をつくっていくために、様々な問題を根本的に解決することを目指す、世界共通の17の目標です。

途上国だけでなく、日本を含む先進国も目標達成への取り組みが必要です。

2024.05.15
授業紹介

3学科合同の“地域つくりかえ学”フォトロゲイニングの成果

本年度、初めて3学科合同で“地域つくりかえ学”を行うことになりました。

本学の強みである福祉・看護・幼児教育の連携を、活動を通して育成することが目的です。

その1つとして、学科混合チームによるフォトロゲイニングを行いました。

フォトロゲイニングとは、学内にある40か所のチェックポイントを制限時間内に見つけ、得点を競うゲームです。

天気は快晴で、走ってポイントを探がしている学生にとっては、暑いくらいのよい天気になりました。企画の段階では「楽しんでくれるだろうか」「積極的に参加してくれるだろうか」と心配をしていましたが、参加者の感想を読んでみると、心から「やって良かった!」と思える内容ばかりで感激しました。学生たちはチームワークを学び、新しい友達をつくり、短大の新たな一面を発見しました。この活動は、自分たちの新しい環境に対する理解を深め、コミュニティに対する愛着を育むのに役立つと感じました。新入生たちの笑顔と成長を見ることができ、今後もこのようなプログラムを続けていきたいと思います。

2024.05.14

リレーメッセージin看護236

リレーメッセージin看護

          看護学科准教授 小倉 之子

こんにちは。看護学科の小倉です。

入学式から早くも1か月が過ぎました。

5月に入り、今年も公立病院の採用試験が始まりました。

本学でも幾人かの学生さんは、履歴書の作成や、面接の練習、採用試験の対策などの準備に励んでいました。

次年度採用者の採用試験は5月、6月頃より始まるところがあり、早期募集の傾向を感じます。

毎年履歴書作成において、自分の得意な科目や趣味といった主観的なものの記載について、自分の主観をストレートに記載しても良いのかどうかを、教員に尋ねに来る学生さんを見かけます。主観的なものにおいてはやや不安感を抱いているように感じます。そんな学生さんたちにはいつも、ありのままで記載して良いことを伝えています。

これからますます採用試験が本格化します。できるだけ多くの学生さんが志望する就職先に内定が決定することを願います。

 

2024.05.13
進路
看護学科

看護学科3年生対象「病院説明会」を開催しました!

実習先病院を対象とした「病院説明会」が、

4月25日(木)26日(金)の2日間にわたり開催され、

看護学科3年生81名が参加しました。

学生の就職支援の一環として今年度で3度目となります。

前回とは異なる12病院様をお招きいたしました。

富山県内の病院様をはじめ、関東方面からの病院様も多数ご参加いただきました。心より感謝申し上げます。

まずは各病院様の病院紹介をスライドを用いてご説明いただきました。

2024.05.08
授業紹介
社会福祉学科

楽しい楽しいふくたんキャンパスライフ!!

社会福祉学科 中村先生AD1年生・2年生交流会 4月26日(金)開催
 
1年生が入学して、1ヶ月が経とうとしています。もっと『ふくたんキャンパスライフ』を楽しんでもらうために、中村先生ADでは2年生が1年生との交流を深めるべく、交流会を企画してくれました。
 
トーキングゲーム
2年生が予め様々な質問が書いてある紙を用意し、それを1年生は引き、2年生や1年生が答えお互いの人となりを知るゲームです。
 
1年生のコメント
 
「私たちの為に色々考え、貴重な時間を作ってくださりありがとうございました。今日先輩達が考えてくれた企画のおかげで、仲が深まったと思います。また、短大生活のことや勉強のことについても聞けたので良かったです。これから1年間よろしくお願いします。」
 
「2年生の方と話をしてとても話しやすく、面白くて楽しかったです。質問に一緒に答えたりしてたくさんのことを知ることができましたニックネームなども作り学校であったら積極的に話しかけて行きたいと思いました。また、分からないことがあったり、聞きたいことがあったら先輩達に聞いていきたいなと思いました。
 
2年生のコメント
 
「中村ADの1・2年の交流会を行いました。顔に見覚えがある1年生もいたけれど、ほぼ初対面だったので私を含めてみんなが最初は緊張していたように見えました。そんな中自己紹介が始まって、先生が一人一人の発言にツッコミを入れながら進めていったことで、少しずつ1年生も笑顔になっていったような気がします。始まる前は、盛り上がるか不安に思っていた部分もあったけれど、トーキングゲームなどをして和やかな雰囲気になったこともあってか時間が経つのが早く感じました。また、2年生同士でもあまり話したことのない人もいたので、新しい一面を発見できるいい機会となりました。1年生は、たこ焼きや茎わかめ、カメが好きな子がいたことは覚えているけど、顔と名前がまだ一致してない所があります。だから学年は違っていても、1年間同じ中村ADになったこともあり、今後さらに交流を深めていきたいと思いました。」
 
♡2年生の皆さん企画ありがとうございました♡
この交流会によって1年生・2年生との仲が深まり楽しい「ふくたんキャンパスライフ」を過ごしてもらえたらと思います(#^.^#)
2024.04.16
オープンキャンパス関連

5月18日 オープンキャンパスを開催いたします!

新年度がはじまり、少しずつ新しい環境にも慣れてきた頃でしょうか??

受験生の皆さんは、進学先についての情報収集は進んでいますか?

1・2年生の皆さんは、進路について考えはじめていますか?

 

そんな皆さんにお知らせです!

 

5月18日(土)、オープンキャンパスを開催いたします!!

2024.04.05

新入生オリエンテーションが行われました!

4月3日(水)、新入生オリエンテーションが行われました!

オリエンテーションでは、新入生の皆さんが学生生活をスタートする前に、本学の教育についてや授業について、サークル活動や学友会についてなど、基本的なルール・制度についての説明や、学生証などの配布がありました。

これから共に学ぶ仲間と初めて顔を合わせ、まだまだ慣れない環境に、皆さんとても緊張した様子でした。