図書館は学生・教職員に限らず地域の方にも資料の閲覧や貸出を行っていますので、お気軽にご利用下さい。
地域との連携を目指す窓口です。
地域・自治体・社会福祉法人等からの連絡・相談窓口となり、地域との連携を目的に設立された地域連携を推進するセンターです。本学の教員の知識・技術を活用し、地域課題解決を一緒に考えます。地域課題を解決すべく、コーディネーター役や地域活動の情報管理も行っています。
地域に開かれた大学を目指して、福祉・看護・教育・国際観光分野の公開講座を開催しています。 講師は豊富な実績・研究業績と教育経験を持つ本学専任教員です。
また、本学の地域つくりかえ講座は、富山県民カレッジ連携講座です。希望される方は県民カレッジ講座修了単位として認定されます。 さらに連携自治体との「共催講座」も行います。
独自のアートプログラムで感性が目覚め、心が解放される「臨床美術」。
認知症の予防、子どもの創造性の育成、社会人のメンタルヘルスケアなど多方面で注目されています。当校は地域や自治体と連携し、臨床美術を取り入れ、高齢者の方々、一般の方々を対象として年間多くの講座を行っています。臨床美術士の資格取得講座で、地域で、「臨床美術」を通していろいろな方と交流しませんか?
富山福祉短期大学では、社会人の方が学ぶための教育プログラムをご用意しています!
科目が履修できる「履修証明プログラム」「科目履修」の2コースでは臨床美術、心理学、社会学を中心としたコースを取り揃えております。
科目を聴講するだけの「聴講」制度もあり、自分の興味のある科目だけを昼間生と一緒に学んでみませんか?
ボランティアセンターは、「共に生きる社会・地域づくりへの体験的学びの場としてのボランティア活動を学生に提供し支援することを通して、本学の教育目的である『社会性・創造性豊かな人間形成』を目指すとともに、医療・福祉専門職の養成校として本学の社会貢献的役割を強化充実すること。」を目的としています。