富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2021.03.04
ボランティアセンター

学生ボランティアコーディネーター✕射水市社会福祉協議会の対談

ついに、学生ボランティアコーディネーター(ボラコ)と射水市社会福祉協議会のボランティアコーディネーターの稲田様との対談の記事が完成しました。

テーマは「若者のボランティア活動について」です。

射水市社会福祉協議会のホームページにも掲載されています。

http://www.imizushakyo.jp/publics/index/146/detail=1/b_id=467/r_id=12/#block467-12

今年度はこれでボラコの活動が終了しますが、次年度もコロナ禍でも取り組みが出来る企画を計画しチャレンジしていきたいと思います。

2021.02.27
卒業生関連
看護学科

卒業生が近況報告に来てくれました

Q.現在のお仕事の内容を教えてください

A.内科病棟に勤務しています。日々患者さんへ看護、日常生活の援助をしています

Q.なぜ現在のお仕事に就こうと思ったのですか

A.小さい頃から看護師を目指しており、自分が入院した時に看護師のみなさんにお世話になったとき“私も誰かの支えになりたい”と思ったからです

Q.現在の仕事のやりがいや大変なことを教えてください

A.一人で複数人の患者さんを受け持ち、個別性を考えながらケアをすることにやりがいを感じています。患者さんの笑顔を見るととてもうれしく感じています。

やはり知識や技術で自分の力不足を実感していますが、学びが多く楽しいです

2021.02.25
サークル活動

サークル活動紹介「バスケットボールサークル」

ふくたんでは、今年度17のサークルが活動をしています。
今回は、数あるサークルの中から「バスケットボールサークル」の活動をご紹介します。



(サークル代表者のコメント)
バスケットボールサークルは、幼児教育学科のバスケ好きの学生が集まって今年度結成しました。
対面授業に戻った7月から感染対策をしながら、接触プレーを避けるなどして週1回活動しました。
みんな純粋にバスケを楽しみ、友情も深まりました。
運動不足の解消にもなり、充実した活動になりました。

2021.02.22
看護学科

リレーメッセージin看護190

短期大学は研究機関のため、短大の教員が研究テーマを持って研究し、発表をしています。私の研究テーマは「ロコモティブシンドローム(ロコモ)の予防」です。ロコモは、運動器の障害のため、立つ・歩く・走る・座るなど、日常生活に必要な“身体の移動に関わる機能”の低下をきたした状態です。進行すると介護が必要になるリスクが高くなります。

私は今年度、ロコモの研究結果をまとめ、第40回日本看護科学学会学術集会にてポスター発表をしました。東京で開催予定でしたが、今年度は看護の学会もLIVE配信ならびにオンデマンド配信となりました。また、本学の2年生が看護研究の授業の一環として学会に参加し興味のあるテーマについて、研究発表を聞いて課題レポートを提出しました。

 

  河相てる美

2021.02.16
サークル活動

サークル活動紹介「Aquamarine(アクアマリン)」

ふくたんでは、今年度17のサークルが活動をしています。
今回は、数あるサークルの中から「Aquamarine(アクアマリン)」の活動をご紹介します。



(サークル代表者のコメント)

アクアマリンでは、地域と人が繋がる幅広い分野での活動をしています。
これまで、ラーニングセンターのリノベーション、氷見市のモノづくりをしているfctryさんにサークルグッズをつくりながらの取材、新湊で開催されているカモメと猫の手作りマルシェの写真集製作など、他では経験出来ない活動をしています。
是非、私たちと面白い活動を一緒にしてみませんか?

サークルの新メンバーだけでなくコラボをしてくれる地域の方からのご連絡をお待ちしています。詳細はWebやインスタグラムを見てください!
 

2021.02.16
サークル活動

サークル活動紹介「テニスサークル」

ふくたんでは、今年度17のサークルが活動をしています。
今回は、数あるサークルの中から「テニスサークル」の活動をご紹介します。



(サークル代表者のコメント)

新型コロナウイルスの影響もあり、練習は主に屋外の公園で行いました。あまり活動することができませんでしたが、少ない活動の中でもサークルメンバーと共に楽しむことができました。メンバー同士楽しく交流できたと思います。

2021.02.16
サークル活動

サークル活動紹介「フットサルサークル」

ふくたんでは、今年度17のサークルが活動をしています。
今回は、数あるサークルの中から「フットサルサークル」の活動をご紹介します。



(サークル代表者のコメント)

昨年度から継続して活動をしていますが、今年度は新型コロナウイルス感染対策のため体育館が利用できず、公園で練習をしました。
今後屋内で使用できるミニゴールを購入したため、次年度以降に活用したいです。
 

2021.02.16
委員会活動

令和2年度 5S委員会活動報告

<活動した主な内容について>

・「5S活動について自分が心がけていること」を短大HPで紹介

・屋内のクリーン活動(教室・ロッカー室・ラウンジ)

・屋外クリーン活動(敷地内のごみ拾い)

・エコキャップ回収と洗浄

・ふくたんの「エコキャップ運動のロゴ」

・「自分の学科専攻を見直す」5Sアンケート(年度末)

scheduled
2021
.3.27
2021.02.08
オープンキャンパス関連

[3/27開催!]オープンキャンパスのご案内

2020年夏のオープンキャンパスに参加できず進路選択に不安がある高校生のみなさん、福祉分野、看護分野、幼児教育分野、観光分野 に興味関心があるみなさん、3年生になる前に「ふくたんOPEN CAMPUS」に参加してみませんか。在学生や卒業生からも色々な話が聞ける絶好のチャンスです‼

ふくたんの授業のこと、キャンパスライフのこと知りたい情報を自分の目で見て聞いて確かめる絶好の機会としてください♪

2021.02.04
授業紹介
社会福祉学科

2020年度ソーシャルワーク研究・心理学研究発表大会

 

ソーシャルワーク研究では1名、心理学研究では4名の2年生が学生生活の集大成として発表しました。


ソーシャルワーク研究
「日本の同性愛文化と変遷~宗教と歴史より~」
心理学研究
「同性愛傾向と恋愛タイプの関連性」
「どうして男女で恋人と友人の優先度が異なるのか-恋人分離不安の観点から-」
「人が好きになる目のかたちとは?-マッチング仮説の観点から-
「ネットにおける中傷コメントと怒り感情の関連性」