富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

scheduled
2021
.8.07
2021.06.30
オープンキャンパス関連

8/7(土) ふくたんOPEN CAMPUS開催いたします!!

・8/7(土)13:00~(12:20受付開始)

★8月オープンキャンパスより参加いただいた方に入試ガイド(過去問題集)をお配りいたします!


【プログラム(予定)
\今回もふくたんをまるっと知れるプログラム/
ふくたんの授業を体験できるチャンスをお見逃しなく!!!!!

★体験授業
→6コースからお選びいただけます。
授業の詳細はチラシ↓をご覧ください。

★学科説明
★キャンパスツアー
★入試セミナー
★個別フリートークタイム
★保護者説明会

scheduled
2021
.7.31
2021.06.30
オープンキャンパス関連

【初めての方対象】7/31(土)学科説明会・進路相談会を開催いたします

・7/31(土)10:00~11:30

希望される学科について、本学の特徴や他学との違いなど、詳しく説明いたします。
また、個別にご質問に対応させていただきます。
オープンキャンパスの日程が合わず参加できない方、個別にゆっくり参加したい方は是非お申込みください!

詳細はチラシをご覧ください。

 

2021.06.26
オープンキャンパス関連

【6月】オープンキャンパス開催報告

オープンキャンパスでは、希望の学科に分かれていただき、体験授業・学科説明のプログラムにご参加いただきました。

今回、体験授業は6コースご用意しました!
体験授業では、興味のある分野の授業を実際に体験し、分野の理解がさらに深まったようです。教員の説明に真剣に耳を傾ける参加者の皆さんの姿が印象的でした!

また学科説明では今回も在学生・卒業生が参加しましたので、よりリアルなふくたんライフがイメージできたのではないでしょうか!

2021.06.21
授業紹介

【授業紹介/連携授業】社会福祉学科・看護学科

この連携授業は

  1. 他学科、他専攻の学生とのディスカッションを通して、社会福祉士、介護福祉士、看護師それぞれの専門性や視点の違いを理解する
  2. 多職種が連携しチームアプローチする際に必要なこと(知識、技術、心構え)を理解する


を目的として行われています。

他学科、他専攻との連携授業は福祉大学である”ふくたん”ならではです
多職種が様々な場面で関わる福祉・看護の現場を見据えています。

 

授業は実際に地域の現場で活躍されている方をファシリテーターにお招きし、進められました。

2021.06.15

6/15(火)高校の先生方を対象とした「2022年度入試説明会」を行いました。

30校を超える高校の先生方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

説明会では松本学長からの挨拶の後、2022年度募集 入学試験要綱概略、奨学金について説明させていただき、

在学生の声として、本学在学生・卒業生が出演する「ふくたんストーリー動画」を上映し、先生方にご覧いただきました。本学に入学を決めた理由、在学中の様子や、夢、卒業後の仕事についてをドキュメンタリータッチで表現した内容です。

また、本学での新たな取り組みである、デジタル化推進によるスマートキャンパス構築に関して、社会福祉学科 竹ノ山教授より、Google classroomの活用状況についてご案内いたしました。

説明会終了後には、ご希望の先生方に個別相談、校舎見学を行いました。
ご参加いただきました先生方、本日は誠にありがとうございました。

 

2021.06.15
授業紹介
社会福祉学科

社会福祉学科1年生スポーツ大会

学生チームも教員チームも豪華景品をかけての白熱した戦いで大いに盛り上がりました!!
 

学生からのコメント
『とても楽しかったです!!普段交流が講義以外であまり無かった社会福祉専攻の人達と仲良くなれて嬉しかったです!!次またこういった機会があれば参加したいと思います。』

『この機会に介護福祉専攻の生徒と関わることができてよかったです。久しぶりのビーチバレー楽しかったです。』

『専攻学科を越えた交流会、しかもスポーツ大会ということで、始まるまでは少し緊張していましたが、年代や性別関係なく全員が和気あいあいと楽しめたのではないかと思います。教員チームが準優勝というのはさすが!ですが、これは年齢のギャップは関係ないと言うべきか、それとも若者たちが優しいと言えばいいのか(笑)。こんな感じで、本日最年長?の私も楽しく参加できた素晴らしい交流会でした。最後に境先生の個人賞までいただいて喜ぶ単純な私に、すごいと褒めてくれる素敵なクラスメートたち。社会福祉学科ワンチームで、またこれからもこのような交流の機会があればいいなと思います。ありがとうございました!』※社会人学生

 

宮嶋学科長
『私の個人的感想としては楽しかったです。^^また機会があればみんなで交流できたら良いですね。筋肉痛が心配ですが、皆さんもしっかりクールダウンしておいてくださいね。』

毛利先生
『若い学生たちと全力で勝負しました。後半、足が動きませんでしたが。とても楽しく交流できました。』

松尾先生
『楽しく疲れました。元バレーボール部としては、この年になってビーチバレーボールができるのは本当に有難いです。いろいろ準備してくれた方や一緒にプレーしてくれた学生に感謝です。』

宮城先生
『アイスブレイクでチーム力を高め、ビーチバレーで優勝を狙った「交流スポーツ大会」は、学科が一丸となり楽しく元気に活動できました。学生さんたちと関わり、気持ちも体力もちょっと若返ったような気がしています。みなさん有難うございました!そしてお疲れ様でした!!』


 

scheduled
2021
.7.17
2021.06.14
オープンキャンパス関連

7/17(土)ふくたんOPEN CAMPUS開催します!!

夏休み目前!
ふくたんオープンキャンパスに参加して、キャンパスライフを体験してみませんか?

今回も体験授業を6コースご用意。
充実したプログラムで、皆様をお待ちしております!

【当日プログラム(予定)】
◆体験授業
◆学科説明
◆キャンパスツアー
◆個別フリートークタイム♪
◆入試セミナー
◆保護者説明会

\NEW/
◆専攻科 看護学専攻 説明会
加えて、今回は2022年度より新たに募集を開始いたします、
『専攻科  看護学専攻』 説明会の時間も設けております。
ご興味のある方は是非、ご参加ください。

 

お友達同士や親子でのご参加大歓迎!!
もちろんお一人で参加の方も、教員や職員がご案内いたしますので、ご安心くださいね♪

 

お申込みの際は下記↓のチラシをご確認の上、ご希望の体験授業をご選択ください。
皆様のお申込み、ご参加お待ちしております。

 

 

【新型コロナウイルス感染拡大予防についてのお願い】

  • 館内に入る前に検温を行います。(37.5℃以上の発熱や呼吸器症状がある方は参加をご遠慮いただきます。)
  • スタッフはマスクやフェイスシールドを着用してご対応させていただきます。
  • 密集・密接を避けるために説明会会場を複数に分け、定員制限を設ける場合があります。
  • 説明会の会場は間隔空けてお座りいただき、換気しながら実施いたします。また、説明会後は消毒を行います。エレベーターの利用を制限いたします。
  • 混雑を回避するため、保護者の同伴はなるべく1家族につき1名まででお願いいたします。

新型コロナウイルスの県内における感染状況により、内容の変更や中止となる可能性があります。最新情報につきましては、本学のホームページをご確認ください。

2021.06.10
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護197

6月4日、第9回の授業は「卒業生の『つくり、つくかえ、つくる』に学ぶ」のテーマで行われました。
臨床現場で看護師として仕事を開始し、約2か月が過ぎた卒業生より、日々の学びから自己の成長のためにはどのようなことを大切にしているかを聞き、看護師を目指すものとしての心構えを学ぶ機会とすることを目的に実施しています。

卒業生の自己紹介では、9名の卒業生に就職した病院の紹介、看護師生活の状況、就職病院を選択した理由について話してもらいました。

そのあと、学生からの質問に対して答えてもらいました。事前に学生から聞きたいことを調査すると、最も多かった質問は、「勉強時間や勉強方法について」、次に多かった質問は「実習について」でした。そのほかにも、「学生生活について」や「目標としていること」などの質問に対して、経験談や失敗談を交えながらいろいろなアドバイスを語ってくれました。