Department of Early
Childhood Education
同じ目線に立ち、
信頼関係を創りたい
興味・関心にあった分野を選択
各自の興味・関心にあった分野を、専門の教員の指導のもとで、
多くの体験的な学習を通して深く学ぶことができます。
分野は音楽表現演習、幼児体育演習、造形表現演習、
幼児教育演習 I(コーチングコミュニケーション)、
保育心理演習、幼児教育演習Ⅱ(保育学)の中から選べます。
保育者に必要な表現力を磨く
ピアノは卒業までに、 初心者は20~30曲、経験者は30~50曲の弾き歌いがレパートリーとして身につきます。ミュージカルでは、学生が台本、作曲、演技、造形、音楽、またキャストとスタッフの両方を経験。 保育者に必要な表現力を磨きます。
子どもと実践的に関われる
本実習前に見学実習や部分実習を実施。
保育実習や教育実習前に実際に園児と関わることで実習への対応力を養います。
また、連携している保育園での実践的な保育活動や、学生がイベントを企画して園児と楽しくかかわることで、子どもの発育発達について実践的に学びます。
子どもの保育・教育に関する専門知識、技術を修得し、音楽や造形、体育などを通して子どもの感性を育む表現力を身につけ、さらに保護者や同じ職場の仲間から信頼される幅広い教養と使命感をもって、子どもたちの幸せをサポートできる人間愛に満ちた保育者、教育者の育成を図ることを目的とする。
入学者受け入れ方針
●保育・教育に興味や関心があり、保育・教育を学ぶ意欲と常に自己を高めようとする意識を有する人。
●自らを律し、他人や地域・社会の役に立とうとする意識を有する人。
●思いやりの心を持ち、円滑なコミュニケーションをとる努力ができる人。
学位授与方針
●保育や教育の基礎知識、あるいはその対象についての幅広い知識を有し、また保育の基本的な技術を有している。
●保育者の社会的責任についての理解のもと、子どもが最善の利益を得られるよう保育・教育の計画を立案・実施する基礎的な力を有している。
●子どもと信頼関係を築く力を有している。また、保護者との初歩的なコミュニケーションをとる力を有している。
●保育者として、よりよき社会の形成に自ら貢献する生涯学習力と実践力を有している。
自分の得意分野にあわせて選ぶことができ、強みを伸ばせる演習授業を用意しています。体験的な学習を通して、深く学ぶことができます。
エンジョイミュージック♪
音楽の楽しさ届けよう
授業活動を通した楽器演奏技術の向上と、それを生かした保育現場での演奏披露を行っています。保育現場の子どもたちに向けたよりよい演奏表現の研究を行うことで、学生一人ひとりの保育現場で活躍できる能力の育成を目指します。
「遊びのスペシャリスト」を目指そう
特定非営利活動法人 笑顔スポーツ学園と連携しながら、各種スポーツイベントの企画や運営、保育園・学童保育・幼児の運動教室を行います。日頃の講義で学んだ内容をもとに、自分自身が考える活動を実践することができます。
発見! 子どもの好奇心!
子どもたちの感性や好奇心を刺激するアプローチ方法や造形素材について、制作する中で検証し、発想力や表現技術を身につけ、学生自身の感性を刺激します。また子どもたちとのアートイベントを企画・実施。アートを通したコミュニケーションのあり方や保育者としての実践力を学びます。
子ども・保護者へのよりよい関わり方を探る
子ども・保護者への支援の鍵となるのは、相手が主体的に自走できる力を育む関わり「コーチングコミュニケーション」です。その基礎となる理論を学び、子育て支援コミュニティ等での実践的活動を通してよりよい関わり方への考察を深め、コミュニケーション力の向上を目指します。
自分の保育観を養うため保育心理演習
選んだテーマを掘り下げる
実習をより実りのあるものにし、 保育者となった時に自分の保育 観を持てるよう、学生が関心あるテーマを選んで掘り下げます。子 どもの自由遊びを読み取りそれが 発展する援助を考えてみる、子ど もにとっての絵本の意味を探る、 愛着と保育の関係を考える、など のテーマが選ばれています。
専門科目 | 総合科目 | 合計 | |
---|---|---|---|
必修科目 | 24単位 | 6単位以上 | 70単位以上 |
選択科目 | 38単位以上 | 2単位以上 |
子どもとたくさん関われる現場実習
2年間で5回の実習を行います。
実習前に指導案を作成し、模擬授業を経験することで本番にそなえます。実習後はお互いの実習経験を共有し、学びを深めます。
1年次 | 保育実習Ⅰ-① |
期間
10日間 |
---|---|---|
実習先一覧
|
||
教育実習Ⅰ |
期間
10日間 |
|
実習先一覧
|
2年次 | 保育実習Ⅰ-② |
期間
10日間 |
---|---|---|
実習先一覧
|
||
保育実習Ⅱ(選択) |
期間
10日間 |
|
実習先一覧
|
||
保育実習Ⅲ(選択) |
期間
10日間 |
|
実習先一覧
|
||
教育実習Ⅱ |
期間
10日間 |
|
実習先一覧
|