富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2022.06.03
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護212

富山福祉短期大学が新たなチャレンジをしました。今年から、1年制の「専攻科看護学専攻」を設置したのです。

この専攻科では、短期大学や専門学校の看護師養成3年課程を修了し、看護師資格を持ったうえでさらに1年間、高い判断力、確実な技術、実践力を学びます。さらに4年制の大学と同等の学士が授与されます。看護師としての実習では働きながら学べるので、とても有意義です。
私は4月から専攻科長として着任し、学生と楽しく、時には真剣にディスカッションしています。短大で学んだ方、臨床で働いてみてもっと看護を専門的に深めたいと思う方も、ぜひ専攻科をお訪ねください。お待ちしております❣❣

専攻科看護学専攻 専攻科長 長谷川 雅美

2022.05.20
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護211

富山福祉短期大学看護学科(通称『ふくたん』)に進学を考えておられる皆さん、そうでない方もこんにちは。

私は、今年度から看護学科の教員として就任しました千英樹と申します。

専門領域は精神看護学です。私は、実質8年ぶりに富山に帰ってきました。その間に富山には新幹線が開通し、ライトレールで南富山と岩瀬がつながりました。今私の研究室の窓からは新幹線の往来する風景が当たり前のように広がっています。一昔前では考えられないことです。

 

2022.03.31
卒業生関連
看護学科

卒業生紹介(看護学科)

Q  現在のお仕事の内容を教えてください。

A 循環器内科、心臓血管外科で働いています。

 

Q なぜ現在のお仕事に就こうと思ったのですか。

A 親戚に医療者が多く、憧れを抱いていたこと、 発展途上国で看護師として働きたかったためです。

 

Q 現在の仕事のやりがいや大変なことを教えてください。

A 大変なことも多いですが、患者さんから「ありがとう」などの感謝のことばをいただいた時に看護師をしていてよかったと思います。

 

Q 富山福祉短期大学を卒業して今思うことは?

A 実習で学んだことや講義で教えていただいたことは今、役に立っています。福短を卒業してよかったなと思いますし、今でも大学の友達とも連絡をとっています。

 

Q 今後の目標を教えてください。

A 患者さんに寄り添える看護師になりたいです。

 

Q 福短に入学してくる高校生や、在学生に向けて、メッセージやアドバイスなどお願いします。

A 看護師は大変ですが、やりがいのある仕事です。勉強は大変だと思いますが、同じ道を歩む仲間と共にがんばってください。

 

 

今回はオープンキャンパスにご参加いただいた高校生の皆さんに向けて、仕事のこと、福短での学校生活のことなどをお話してもらいました!参考になったのではないかと思います!ありがとうございました。

また、いつでも遊びにきてください!

 

2022.02.10
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護208

 いよいよ3年生は2月13日(日)に看護師国家試験を迎えます。2月7日に受験説明を行った後、学生ひとり一人に受験票の配布とエールを送りました。学生は緊張感の中、氏名に間違いがないかなど受験票を確認していました。

 

今年度も新型コロナウルス感染症に罹患して入院中または宿泊療養中や自宅療養中の受験者は受験できません。また、濃厚接触者についてもいろいろ規制があります。試験日まで体調管理をしながら、4月から看護師となって働く自分をイメージして勉強頑張ってください。そして、当日は、元気で今まで勉強してきた力を出し切ってほしいと願っております。 

2022.02.08
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護207

 この臨地実習は、1年次から学んだ知識を基盤として、看護の知識・技術・態度を身に着け、実践へ適用する能力を養う重要な科目です。1月下旬から10月まで、グループに分かれ病院、施設、在宅、地域等の多様な場において、成人看護・小児看護・在宅看護等のそれぞれの領域の特徴を学びます。

 新型コロナウイルス感染の影響から、実習施設との調整を図り、臨地での実習時間の短縮や学内実習を工夫しながら進めています。

 今回は、小児看護学実習の学内実習の様子を紹介します。

2021.12.20
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護205

今年はコロナや母国の内戦の影響を受け、1年生のミャンマー学生は来日できずオンラインで授業を行う状況が続いていますが、2、3年生のミャンマー学生は毎日実習や看護師国家試験の学習に励んでいます。

思えば入学当時は日本語のリスニング、スピーチに苦労されていましたが、学業を勤勉に取り組むことで3年生になると流暢な日本語を話せるようになっています。大変努力して学んでいる姿勢に私は賛辞を送りたいと思います。