富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2024.02.02
授業紹介

富山コミュニティー論の報告会が行われました。

1月31日(水)富山コミュニティー論の報告会が行われました。

全学科の学生が履修する富山コミュニティー論では、主体的に地域の課題を学び、その解決のために必要な目標を設定し、具体的に「ひと・こと・もの」(地域社会)に関わる行動に移し、自分を「つくり、つくりかえ、つくる」実践力を高めることを目標にしています。

学生達は31グループに分かれ、それぞれの活動内容やその成果をポスターセッションしました。

それぞれに興味のある発表を回り、さまざまな質問をしていました。

 

2024.02.02
サークル活動

<サークル紹介>ハグはぐボランティアサークル

『ハグはぐボランティアサークル』の活動を紹介します!!

サークル名のハグはぐの由来は、〈ハグする〉と〈育む〉から名付けました。

夕方に子ども園に出向いて、お母さんが迎えにくるまでの間、絵本を読んだりブロック遊びをしました。1歳から3歳の子ども達との交流を通して、発達に応じて遊び方が違うことに気づきました。また、お母さんが早く来ないかとそわそわしている姿が可愛く、子どもたちはみんなお母さんが迎えにくることを心待ちにしていました。そして、子どもたちの元気な姿を見て私たちも元気をもらいました。

私たちは子どもたちと触れ合う時には、安全に配慮し笑顔で接することを心がけ、一緒に楽しむことができました。

また、子ども園では、おもちゃの消毒や床の清掃を行うことで、子どもたちが清潔に過ごせることができ、子どもたちの健康を守る手助けになったと感じることができました。

お母さんが迎えにくる間に、子どもとふれ合うことでお母さんの手助けになって安心感を与えることができ、子どもたちと関わってふれ合いの幅が広がり、良い体験になりました。

2024.02.02
サークル活動

<サークル紹介>子ども支援協会

『子ども支援協会』の活動を紹介します!!

「子ども支援協会」は、今年度、子育て支援センターのお手伝いや児童養護施設

のボランティアなどの活動をしています。今回は、子ども食堂で交流活動支援を行った様子を紹介します。

学生たちは、子どもたちが楽しめる遊びをいくつか事前に計画準備し、本番に臨みました。多くの子どもや保護者の方が遊びに参加され、一緒に楽しむことができました。

準備をしています。今回は、プラバンづくりと折り紙のコーナーを用意しました。

2024.02.02
サークル活動

<サークル紹介>ナイチンゲール同好会

『ナイチンゲール同好会』の活動を紹介します!!

ナイチンゲール同好会では、「看護師国家試験合格」という同じ志をもった仲間が集まり、日々勉強に励んでいます。

自由登校期間でも学校に登校してメンバーと知識を共有したり、わからない問題を一緒に調べることで、勉強のモチベーションの向上だけでなく模試の成績も上げることができました。

今回、サークル費で実習や国家試験に役立つ参考書を購入させていただきました。5号館1階のラウンジに並べてあります。ぜひご活用ください。

また、次期メンバーも募集しております。気になる方は炭谷先生までご連絡ください。

2024.01.29
サークル活動

<サークル紹介>抱っこボランティアサークル

抱っこボランティアサークル』の活動を紹介します!!

抱っこボランティアサークルは、夕方に子ども園に出向き子どもを抱っこしに行くことで、保育園児とママを支援する活動を行っています。

週に2〜3回保育園へ行き、子ども達とブロックや絵本を使ってお迎えまでの時間を一緒に遊んでいます。

 福短祭では子ども達にナース服に着替えてもらい可愛くポーズしてもらいました!最後に可愛く撮れた写真をオリジナルケースに入れてプレゼントしました!

今後は、おはなしエプロンなどの新しいおもちゃで子ども達と楽しく遊びたいと思っています。

2024.01.22
図書館

図書館の本を読む-読書のたのしみ No.34

『会社四季報業界地図』東洋経済新報社 2023年9月発刊

 この本は、季節ごと(1年に4回)発行されている刊行物です。経済・財務知識にたけた業界担当記者が、毎回、全上場企業を取材し、独自の視点で業績の評価、展望を行っています。1936年から発刊されている歴史のある企業情報誌であり、これから就職しようとしている方、将来どのような職業に就きたいのか迷っている方の参考となる本です。「読む」というより「調べる」本です。全ページカラーで掲載されているので、読みやすくわかりやすく簡潔に企業の情報が記載されています。福祉、教育、医療等の職業に就職される方には必須だと思います。一度確認してみてください。

2024.01.19
授業紹介
専攻科看護学専攻

専攻科看護学専攻 論文発表会

1月18日(木)、専攻科看護学専攻の論文発表会が行われました。

当日の司会進行等の運営についても学生たちで行いました。

専攻科の皆さんが4月から進めてきた研究について、論文発表を行い、教職員や在学生も参加しました。臨地実践研修から感じとったことをテーマに、深く分析・研究されており、大変興味深い内容でした。

2024.01.09
オープンキャンパス関連

2月10日(土)学科説明会・進路相談会を開催いたします

高校1・2年生のみなさん‼

これからの進路を考える「きっかけ」を見つけにきませんか。

人と関わることが好きな人人と話すのが好きな人人を笑顔にするのが好きな人

そんな人はぜひ、ふくたん に一度お越しください。

明確な進路が決まっていなくても興味のある分野の話を聞いてみてください。どんなことでも質問してみてください。

きっと自分の未来をイメージするヒントが見つかります‼

2023.12.25
授業紹介
社会福祉学科

第1回福祉心理研究発表会が開催されました

日 時:12月22日(金)

場 所:USP La Cantine

参加者:社会福祉学科2年生、1年生、教員

 

社会福祉学科2年生はAD教員の指導のもと自身で研究テーマを決定し、課題解決や実践現場のプロとしての研究法を身につけることを目標に、福祉・心理に関する研究を進めてきました。今回は7グループが発表を行いました。

2023.12.15

リレーメッセージin看護234

リレーメッセージin看護

          看護学科助教 炭谷 英信

助教の炭谷英信です。

12月に入り、とても寒くなってきました。

私たちの短期大学では、1年生が初めての実習である基礎看護学実習Ⅰに取り組んでいました。

基礎看護学実習Ⅰでは、県内の10病院で実習しました。

全てが初めての経験であり、わからないことばかりでしたが、12月15日に報告会が行われました。

各病院で患者さんに対して行った援助について、互いに意見を出し合いながら学びを深めました。

この経験を基に、基礎Ⅱや領域実習(成人Ⅰ・Ⅱ、高齢Ⅰ・Ⅱ、小児、母性、精神、地域・在宅)、そして総合実習といった3年間の実習に取り組んでいきます。

今回の学びを次に繋げるために、私自身も看護の良き先輩として後輩たちをサポートしていきたいと思います。

後輩たちが成長できるよう、経験や知識を共有し、積極的にサポートすることで、学生全体がより良いケアを提供できるよう努めていきます。

次のステージでも自信を持って取り組んでいけるように、経験を大切にし、新たな挑戦に前向きに取り組んでいけるよう共に歩んでいきたいと思います。