富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2022.05.25
卒業生関連
社会福祉学科

卒業生紹介(社会福祉学科)

Q.現在のお仕事の内容を教えてください。

A.新潟県内にある こどもクリニックに併設されている、病児保育室で風邪など急病を発症して保育所では預かれない子どもを一時的に預かっています。

 

Q.なぜ現在のお仕事に就こうと思ったのですか。

A.以前は、高齢者分野で仕事をし、今年「介護福祉士国家資格」を取得しました。介護福祉で培ったコミュニケーション力、知識を児童分野で活かせるよう努力していきたいです。

 

Q.現在の仕事のやりがいや大変なことを教えてください。

A.風邪などの病気で子どもをお預かりしているため、状態の変化を見逃さないようにする事が大事です。保護者の方が迎えに来られた時、安心した表情を見ると「できる限りの支援ができて良かった」とやりがいを感じます。

 

2022.05.25
卒業生関連
社会福祉学科

卒業生紹介(社会福祉学科)

Q 編入学し、 現在学んでいることを教えてください。

障害児教育論Ⅰ、障害児保育、知的障害者教育論、肢体不自由者教育論などの科目を学んでいます。

 

Q 富山福祉短期大学を卒業し、なぜ金城大学へ編入学されようと思われましたか。

2年次の相談援助実習を通して、不登校分野や障害分野についてより学びたいと思ったからです。

 

Q 現在の学びのやりがいや大変なことを教えてください。

やりがい・・授業等での他学年との関わりや障害分野の学びの広がりです。

大変なこと・・1~2時間かかる通学と1年次から金城大学で学んでいる方々との学び方の違いに最初は戸惑いました。

 

Q 富山福祉短期大学を卒業して今思うことは?

困ったときや聞きたいことがあるときに、帰ってこれる場所がふくたんだとしみじみ思います。

 

Q 今後の目標を教えてください。

社会福祉士として不登校児やその保護者の方、障害をもっておられる方などの気持ちやニーズをくみとれるような人になりたいです。

 

Q 4年制大学への編入学を希望して、福短へ入学してくる高校生や、編入学を目指している在学生に向けて、メッセージをお願いします。アドバイスなど、是非お願いします。

編入後、すぐに卒論や研究について調べ学習などが動き始めるので、就職したい分野、学びたい分野を決めておいた方が良いと思います。

 

今回は、オープンキャンパスにて体験授業のサポートや、先生との特別対談をしていただき、ふくたんの学びやキャリア形成について、参加者の皆さんにお話しいただきました。ありがとうございました。

また、いつでもふくたんに帰ってきてください!!

2022.05.23
オープンキャンパス関連
社会福祉学科

第2回オープンキャンパス・社会福祉学科体験授業

テーマ:社会福祉の未来~私の生きがいづくり~
講師:中村尚紀
 

今回の体験授業では中村先生が日本の現状だけではなく、世界から見た日本のイメージ等をソーシャルワークの考えと繋げながら授業をしました。

また、体験授業では今年の3月に卒業し金城大学に編入した山田さんにアシスタントとして体験授業のサポートをしてもらいながら、特別対談として、ふくたんでの学びやキャリア形成について話をしました。

2022.04.22
社会福祉学科

1年生&2年生の交流ADタイム

社会福祉学科の中村ADでは、1年生と2年生の交流ADタイムをしました。

※AD(アドバイザー)制度

学生一人ひとりに実務経験のある教員がアドバイザーとしてつき、学習状況や就職についての悩みなど、学生生活全般にわたる相談・助言を行います。

今回は2年生が企画したボードゲームを1年生VS2年生で行いました。

2022.03.31
卒業生関連
社会福祉学科

卒業生紹介(社会福祉学科)

Q  現在のお仕事の内容を教えてください。

A 障害者の方の相談支援、サービス調整業務をしています。

 

Q なぜ現在のお仕事に就こうと思ったのですか。

A 障害をもっている人が普通に地域で生活できることが普通になると良いなと思ってです。

 

Q 現在の仕事のやりがいや大変なことを教えてください。

A 利用者の方々の生活が少しでも明るく前向きになったり、楽しみを持ったり、リカバリーしたり、そんな話をきくと嬉しくなります。大変なこともいっぱいあります。

 

Q 富山福祉短期大学を卒業して今思うことは?

A 先生方、同級生の方々と仕事上の付き合いとして、プライベートとして、今でも関わりを持てているのがとても幸せです。

  

Q 今後の目標を教えてください。

A 福祉の仕事を楽しく、やりがいをもって続けていきたいです。

 

Q 福短に入学してくる高校生や、在学生に向けて、メッセージやアドバイスなどお願いします。

A 「なんとなく福祉に興味がある」くらいの気持ちで入学できる短大かなと思います。

 

今回は、オープンキャンパスに参加された高校生の皆さんに向けて、仕事のこと、資格のことなどをお話ししてもらいました。ありがとうございました。卒業生の頑張っている姿、嬉しいですね!今後の活躍も期待しています!

2022.02.09
授業紹介
社会福祉学科

第11回心理学・SW研究発表会

11回心理学・SW研究発表会

社会福祉専攻では2月4日(金)に心理学研究とソーシャルワーク研究を選択している学生たちによる発表会(一部リモート)を行いました。また、コロナ禍によって実習の延期等があった学生の相談援助実習の報告会も併せて実施しました。

発表学生:2年生5名(心理学研究3名、ソーシャルワーク研究2名)

参加学生:1年生9名、2年生12名

心理学研究テーマ

「短期大学生における飲酒行動の実態調査」

「短期大学生の友人関係および大学生活満足度が学業成績に及ぼす影響」

「恋愛既視感・恋愛圏外感が恋愛に及ぼす影響」

ソーシャルワーク研究

「家族介護に関する一考察」-

「不登校の子を持つ親の人的資源の構造に関する研究」

相談援助実習報告

「利用者理解における情報収集の重要性」特別養護老人ホーム実習

 

 研究発表した学生のコメント

「実際に当事者の方から不登校の現状や必要となる専門職の関わり方などを聴き、分析を通して社会と専門職、当事者の不登校に対する捉え方が異なっていることを実感しました。この研究で学んだことや考えたことを今後に活かしていきたいです。」

 参加した学生(2年生)のコメント

「クラスメイトが様々なテーマで研究をしていて、どれも興味深い内容で発表を聞くのがとても楽しかったです。全員が研究のデータを取るために色々な調査をし、時間をかけて分かりやすくまとめてあって、素晴らしいと思いました。今日発表をしたクラスメイトに拍手を送りたいです。」

 参加した学生(1年生)のコメント

「心理学の研究発表では、コロナ禍によって結果が左右されていることや、人々に様々な影響を与えていることが分かり、自分で様々な考察をしながら聞くことができた。実習の発表では、ケアプランを立てるまでの流れや実施内容を聞き、来年度の自分の実習のイメージを抱くことができた。先輩方の経験を来年度の実習に役立て、アセスメントやケアプランの作成に活かしたい。」

 

研究発表した学生は大変な状況の中でも一所懸命に研究に取り組み素晴らしかったです。是非、今後も研究を続け研究の楽しさを追求してほしいです。

2021.12.17
卒業生関連
社会福祉学科

卒業生紹介(社会福祉学科)

Q1.現在の学びの内容を教えてください

A.日本福祉大学 通信教育部3年に在籍し、自宅居ながら通信で「社会福祉」について学んでいます。

 

Q2.なぜ編入学をしようと思ったのですか

A.短大で学んだことをより深めていこうと思ったから。「社会福祉士」の資格を得て将来病院で働くためです。

 

Q3.現在の学びのやりがいや大変なことを教えてください

A.専門用語が多く、内容が難しいが学んでいると感じること。