富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2022.03.31
卒業生関連
社会福祉学科

卒業生紹介(社会福祉学科)

Q  現在のお仕事の内容を教えてください。

A 障害者の方の相談支援、サービス調整業務をしています。

 

Q なぜ現在のお仕事に就こうと思ったのですか。

A 障害をもっている人が普通に地域で生活できることが普通になると良いなと思ってです。

 

Q 現在の仕事のやりがいや大変なことを教えてください。

A 利用者の方々の生活が少しでも明るく前向きになったり、楽しみを持ったり、リカバリーしたり、そんな話をきくと嬉しくなります。大変なこともいっぱいあります。

 

Q 富山福祉短期大学を卒業して今思うことは?

A 先生方、同級生の方々と仕事上の付き合いとして、プライベートとして、今でも関わりを持てているのがとても幸せです。

  

Q 今後の目標を教えてください。

A 福祉の仕事を楽しく、やりがいをもって続けていきたいです。

 

Q 福短に入学してくる高校生や、在学生に向けて、メッセージやアドバイスなどお願いします。

A 「なんとなく福祉に興味がある」くらいの気持ちで入学できる短大かなと思います。

 

今回は、オープンキャンパスに参加された高校生の皆さんに向けて、仕事のこと、資格のことなどをお話ししてもらいました。ありがとうございました。卒業生の頑張っている姿、嬉しいですね!今後の活躍も期待しています!

2022.02.09
授業紹介
社会福祉学科

第11回心理学・SW研究発表会

11回心理学・SW研究発表会

社会福祉専攻では2月4日(金)に心理学研究とソーシャルワーク研究を選択している学生たちによる発表会(一部リモート)を行いました。また、コロナ禍によって実習の延期等があった学生の相談援助実習の報告会も併せて実施しました。

発表学生:2年生5名(心理学研究3名、ソーシャルワーク研究2名)

参加学生:1年生9名、2年生12名

心理学研究テーマ

「短期大学生における飲酒行動の実態調査」

「短期大学生の友人関係および大学生活満足度が学業成績に及ぼす影響」

「恋愛既視感・恋愛圏外感が恋愛に及ぼす影響」

ソーシャルワーク研究

「家族介護に関する一考察」-

「不登校の子を持つ親の人的資源の構造に関する研究」

相談援助実習報告

「利用者理解における情報収集の重要性」特別養護老人ホーム実習

 

 研究発表した学生のコメント

「実際に当事者の方から不登校の現状や必要となる専門職の関わり方などを聴き、分析を通して社会と専門職、当事者の不登校に対する捉え方が異なっていることを実感しました。この研究で学んだことや考えたことを今後に活かしていきたいです。」

 参加した学生(2年生)のコメント

「クラスメイトが様々なテーマで研究をしていて、どれも興味深い内容で発表を聞くのがとても楽しかったです。全員が研究のデータを取るために色々な調査をし、時間をかけて分かりやすくまとめてあって、素晴らしいと思いました。今日発表をしたクラスメイトに拍手を送りたいです。」

 参加した学生(1年生)のコメント

「心理学の研究発表では、コロナ禍によって結果が左右されていることや、人々に様々な影響を与えていることが分かり、自分で様々な考察をしながら聞くことができた。実習の発表では、ケアプランを立てるまでの流れや実施内容を聞き、来年度の自分の実習のイメージを抱くことができた。先輩方の経験を来年度の実習に役立て、アセスメントやケアプランの作成に活かしたい。」

 

研究発表した学生は大変な状況の中でも一所懸命に研究に取り組み素晴らしかったです。是非、今後も研究を続け研究の楽しさを追求してほしいです。

2021.12.17
卒業生関連
社会福祉学科

卒業生紹介(社会福祉学科)

Q1.現在の学びの内容を教えてください

A.日本福祉大学 通信教育部3年に在籍し、自宅居ながら通信で「社会福祉」について学んでいます。

 

Q2.なぜ編入学をしようと思ったのですか

A.短大で学んだことをより深めていこうと思ったから。「社会福祉士」の資格を得て将来病院で働くためです。

 

Q3.現在の学びのやりがいや大変なことを教えてください

A.専門用語が多く、内容が難しいが学んでいると感じること。

 

2021.11.22
授業紹介
社会福祉学科

「福祉用具・アイディアコンクール」入賞しました

前期科目「生活支援技術Ⅰ-①(毛利先生)」の授業の中で、福祉用具のアイディアを考え応募したものです。

 

清水さんは、麻痺のある方が握るだけで、今持っている握力やできることを判別できるボール型の「パワー測定&可能ボール」。

海津さんは周りの音や声をスマートホンに自動的に文字で表示することができる聴覚に障害を持つ方に便利なアプリケーション「スマホサプリみみサポ」といったアイディアを考案しました。

2021.11.01
授業紹介
社会福祉学科

2021年度相談援助実習報告会開催(社会福祉学科)

日時:10月27日(水)14:00~16:00
場所: 松尾先生クラス      1-303
    鷹西先生・中村先生クラス 1-403
参加者 実習指導者:

放課後等デイサービス チャレンジャー 松井 由利子様

居宅介護支援事業所 あんどの里  宮﨑 美智子様

富山市民病院 八木 智矢様

小杉・下地域包括支援センター 松岡 伸佳様

作業センターふじなみ 室 賢一様

2年生:13名、1年生:7名

2021.10.27
卒業生関連
社会福祉学科

卒業生紹介(社会福祉学科)

Q1.現在のお仕事の内容を教えてください

A.(砂田さん)支援が必要と認定された方やその家族を対象として、入所から生活まで相談援助を行っています

A.(野村さん)ご利用者のお世話や介助をさせていただいております。具体的には、日常生活におけるお世話や、歩行、食事、入浴、排泄などの身体介助、レクリエーションの実施そして会話をして毎日楽しく過ごしています