富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2024.02.09
授業紹介
社会福祉学科

授業紹介 社会福祉学科

授業紹介 富山コミュニティー論
 
本学では全学科の1年生が後期に地域課題の解決に向けて取り組む授業として「富山コミュニティー論」があります。
今回は社会福祉学科1年生の中村ADの授業の様子を紹介します。
 
社会福祉学科中村ADでは、5名の1年生が自ら取り組みたい内容を考え活動してきました。
取り組んできたものとして、「心のバリアフリー」と「発達障がいの子どもたち」と「公園」に着目しました。
 
なぜ、この3つのキーワードに着目したかといえば、実際の声として発達障がいを持つ子どもたちが、その障がいの特性によって公園の選定に困っているとの声を聞いたからです。
 
そこで、中村ADの1年生たちは、先ずはバリアフリーや発達障がいについて調べ、その後本学近辺には発達障がいの子どもたちを支援している放課後等デイサービスが数カ所あるため、本学近辺の公園の現状を把握するためにフィールドワークを実施しました。
 
フィールドワークを実施した後は、自らで公園の改善点などを考えました。
かし、自分たちだけでの考えだけでは「果たして本当にこの公園の改善点でいいのか?」の疑問も生じ、実際に放課後等デイサービスチャレンジャー様の協力を得て意見交換をしました。
 
ここでも1年生たちは「意見交換をしたけど、意見交換だけで終えていいのか」と考え、次の行動に移しました。
 
 
 
 
2024.02.05
授業紹介
社会福祉学科

ソーシャルワーク実習・精神ソーシャルワーク実習報告会

実習の集大成として1月31日と2月1日に実習報告と実習の振り返りをしました。

1月31日の実習報告では、SW実習と精神SW実習での様々な領域での実習の話を聞くため、2クラスに分かれ実施しました。

 

2月1日の振り返りでは、3つのグループに分かれ、学生たちが実習で学んだこと、ソーシャルワーカーの専門性などについて話し合いました。

 

 

4月から現場で働く学生たちは、実習や授業等での学びを忘れずにクライエントの支援に活かしてもらえたらと思います。

また、学生たちの実習を受けて下さった実習先の施設・事業所等の皆さま及び学生に懇切丁寧に指導をして下さった実習指導者の皆さまには心から深く感謝申し上げます。

 

2023.12.25
授業紹介
社会福祉学科

第1回福祉心理研究発表会が開催されました

日 時:12月22日(金)

場 所:USP La Cantine

参加者:社会福祉学科2年生、1年生、教員

 

社会福祉学科2年生はAD教員の指導のもと自身で研究テーマを決定し、課題解決や実践現場のプロとしての研究法を身につけることを目標に、福祉・心理に関する研究を進めてきました。今回は7グループが発表を行いました。

2023.10.16
卒業生関連
社会福祉学科

卒業生紹介(社会福祉学科)

富山福祉短期大学社会福祉学科を卒業後、高齢者分野で仕事しながら「介護福祉士国家資格」を取得された金子さん。現在は、介護福祉で培ったコミュニケーション力、知識を児童分野で活かしながら病児保育室で勤務されています。「介護福祉士国家資格」に続き、今回は「保育士資格」を取得されました。金子智里さんの近況、保育士資格取得について伺いました。

2023.09.25
進路
社会福祉学科

祝 ★ 内定! ~社会福祉学科 内定者インタビュー~

★★内定おめでとうございます!!★★

社会福祉学科の学生が【社会福祉法人宣長康久会 特別養護老人ホームささづ苑】様より内定を頂戴いたしました。

高校生の頃に「ささづ苑」様で職場体験をさせていただいてから、絶対にここで介護職員として働きたい!という未来を夢見て努力し続けた彼女。ふくたんでは介護の知識はもちろん、サークル活動やボランティア活動にも積極的に参加し、本学園の行動規範でもある「Compassion」:常に思いやりをもって行動する人間力を身に付けました。

そんな努力家で笑顔が素敵な彼女に、インタビューをしてみました。

2023.09.13
授業紹介
社会福祉学科

授業紹介 社会福祉学科

学科・学年:社会福祉学科2年 

科目名:精神ソーシャルワーク実習指導

テーマ:リカバリーストーリーから学ぶ

担当:松尾 祐子准教授

 

社会福祉学科に新しくスタートした、精神保健福祉士コースの授業の様子を紹介します。

今回は富山県ピア・フレンズ派遣事業として、2人の当事者の方と、コーディネーターの精神保健福祉士の方、ピア・フレンズを目指している方、支援者の方にお越し頂きました。

2023.07.31
授業紹介
社会福祉学科

授業紹介 社会福祉学科

学科・学年:社会福祉学科1年 総合科目(必修)

科目名:地域つくりかえ学

内容:交流会

担当:松尾 祐子准教授・宮城 和美准教授

 

学生が主体となり1年生全員が参加できるレクリエーションを、

各AD(※)ごとに学生が企画し実施しました。

※ふくたんでは、学生の学習・生活・進路の各面で、学生が『つくり、つくりかえ、つくる』ことを支援するためアドバイザー教員を置くAD制を設けています。

司会・進行は、レクリエーションを企画した各々の学生が行いました。

 

2023.07.10
卒業生関連
社会福祉学科

2023年度ウカーロのご案内

社会福祉学科では毎年卒業生を対象社会福祉士の国家試験対策講座を行っています。

 

これまでの受講者から「集中して勉強する環境が欲しい」などの声をいただき、本年度は2号館1階のラーニングセンターに社会福祉士国家試験対策の問題集や参考書を設置しました。自己学習に活用してください。  

※2号館開館時間:8:30~18:00