富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2022.10.12
授業紹介
看護学科

授業紹介 看護学科

看護学科1年生が履修する、回復促進援助技術論では、看護の対象となる人々への健康回復促進に向けての援助の必要性や科学的根拠を理解し、健康回復促進の基本的援助技術について学習しています。

 

今回は、無菌操作・包帯法についての演習でした。

 

使用物品や使用部位を無菌状態に保ちながら操作を行うことを、無菌操作といい、鑷子(せっし)の取り扱い方、綿球の取り出し方、受け取り方などを学習しました。

 

2022.10.11
オープンキャンパス関連

10月8日、入試説明会&保護者説明会を開催いたしました!

10月8日(土)、受験生の方及び保護者の方を対象に、入試説明会&保護者説明会を行いました。

 

第Ⅰ部の学科ガイダンスでは、学科の説明や在学生からの受験体験をお話いたしました。

実際に先輩が行った入試対策や、勉強方法、アドバイスなど、生の声をお伝えし、参加者からは「緊張・不安があったが少し安心することができた」「先生方や在校生の説明がとても分かりやすく具体的だったので頭に内容が入りやすかった」とのお声をいただきました。

 

2022.10.07
授業紹介
幼児教育学科

授業紹介 幼児教育学科

幼児教育学科の年生が履修する「幼児と造形表現」という授業では、造形表現の基礎知識や基礎技能、幼児の表現や発達にあった造形表現活動について学んでいます。

 

今回は、モダンテクニックという偶然にできる形や色を利用した表現技法を使っての演習でした。

モダンテクニックには、いくつかの種類があり、発想が苦手!抽象表現にトライしてみたいという方は、この技法を使うと、簡単に作品を完成させることができます。保育の現場でも使われることが多いです!

 

2022.10.07
サークル活動

<サークル活動>車いすバスケットサークルREAL

 

高岡市ふれあい福祉センターでの練習風景を紹介いたします。

REALは車いすツインバスケットボールのサークルで、下肢のみではなく、
上肢にも障害を持つ重度障害者でも参加できるように考案されたスポーツです。
5号球(ミニバス用)&低いゴールもありますので、こどもや力の弱い方でも十分に楽しめます。

施設や事業所、病院等で働く卒業生の指導を受けながら練習を楽しんでいました。
大げさではありますが「これがないと生きていけない」と話す方もおられました。

マスクや軍手、休憩時の手洗い、用具の消毒等の感染防止対策もしっかりやっています。

REALのサークルコンセプトはEMPOWERMENT(力を引き出す、解放する)
施設・事業所との交流を目指して練習を重ねながら技術向上の日々です!

2022.10.05
オープンキャンパス関連

11月12日(土)学科説明会・進路相談会のご案内!

11月12日(土)9:30~12:00(予定)学科説明会・進路相談会を開催いたします。

今回は、学年を問わず、皆様にぜひご参加いただければと思います。

富山福祉短期大学ってどんなところ?どんなことが学べるの?取得できる資格は?など、学科ごとに詳しくご説明いたします。

また、受験対象の方には入試についてのご説明、面接・小論文の対策講座もご用意しております!!

 

2022.10.05
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護218

~コロナ禍で思うこと2022~  村井嘉寛

年も新型コロナの感染が収まっていない。第7波の流行が少し下火になってきた程度で、新型コロナウイルス変異株対応のワクチン接種が始まったばかりである。感染に対するリスクを気にする鬱屈した生活の中で、趣味は人生に彩を与えてくれる。私の趣味は旅行とグルメとゴルフである。最近は、旅行に行くことが少なくなっている。当然のことながら海外旅行はここ数年行けていない。4年前に行ったアフリカ旅行が最後で懐かしく思い出される。ロシアへも旅行したが、ウクライナ侵攻のこともあり、行っといて良かったなとつくづく思う。ニューヨークに10か月ほど留学していた関係で、アメリカのいろいろなところを旅したのも今となっては良い思い出である。留学して日本や日本人について外国に暮らしたからこそ客観的に感じられ、日本が安全な国だと実感できた。テレビでは物騒なニュースが流れてはいるが。総じて平和な国だと思う。アメリカのニューヨークではたった10か月の留学中に目の前で事件や犯罪を4件目撃することになったが、日本で長く暮らしているが、そんな経験はほとんどない。地震や集中豪雨などの災害が多いのは玉に瑕ではあるが、つくづく日本人に生まれて良かったと思う。もちろん日本料理の美味しさもそのことに一役買っている。

グルメは、コロナ禍で楽しみの一つとなったが、ミシュランガイドやグルメガイド本の助けを借りて、自分の食べたいもので店を探すのが楽しい。先日感染のことを考え能登を旅行先に決めて門前の総持寺に出かけた。その帰途に、ガイド本にあった珠洲の寿司屋に立ち寄った。私が店主に「能登は感染者が少なそうなので来ました」と言うと、店主は「人口当たりで言うと、能登も感染者多いよ」との返事だった。どこも安心できないのだと思いながら、久しぶりの美味しい寿司を食べて家路についた。いったいだれが寿司を考えたのだろう。寿司は本当に美味である。

私は何かを語るには最低10年継続して行うことが大事だと勝手に思っている。ゴルフは今年で初めてクラブを握って10年になる。最初の数年はゴルフ場にたまに行く程度であったので、本格的にやりだして数年というところではあるが、少しはゴルフについて語れると思っていたのだが、その域に達していないように思う。求めるものが高くなってしまったからかもしれない。10年といえば看護教育に携わって10年を超えた。看護教育で何か語れることはあるのかと自問してみる。親子関係の大事さが思い浮かぶ。悩みを抱える学生が意外と多くそうした学生と関わる中で、強くそう思うようになった。自己肯定感の低い学生が少なくないと感じていたが、その多くの学生は親子関係で問題を抱えている。自分自身の満たされない感情が、不安という形で表れているのだろう。親も含めたカウンセリングが必要な時代なのかもしれない。幸い私は親との関係は良好であった。親に怒られた記憶もほとんどない。両親は他界したが私の心の中に確かに生きている。私がどんな風に孫の心の中に生きるのか今から楽しみである。

 

2022.09.21
看護学科

リレーメッセージin看護217

在宅看護学を担当している炭谷英信です。

今回は本学の在宅看護学実習についてのお話です。

富山福祉短期大学の在宅看護学実習は訪問看護ステーション、地域の福祉サービス(共生型デイサービス・地域密着型サービス・障がい者デイサービス)、地域包括支援センター、訪問入浴の4か所で実習をさせていただいてます。

ここ2年は新型コロナウイルス拡大の影響もあり実際に行くことが出来ない学生も出ていますが各実習施設の力を借りながら学生たちに学びの場をいただいています。

各施設にとても特徴があるのですが各学生は一か所ずつしか実習をしないため施設それぞれの特徴を学内に戻って学んでいます。

各施設で関わる利用者や職員の方から多くの経験と思いをいただいていることに感謝の思いでいっぱいです。

この実習を通して在宅分野に興味を持ってもらえればと思います。

2022.09.06
オープンキャンパス関連

9月3日(土)オープンキャンパスを開催しました!

9月3日(土)、第6回目のオープンキャンパスを開催いたしました。

悪天候の中ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

学科説明会では、学科の特徴や授業内容、資格について説明させていただきました。また、在学生&卒業生からは、学校生活についてや、仕事についてなど、リアルな声をお伝えさせていただきました。本学の雰囲気について知っていただけたのではないかと思います。

また、体験授業では、それぞれの学科での学びを体感いただきました。

 

社会福祉学科

「ゲーム感覚で学ぶ心理学体験講座」