富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2022.06.21
授業紹介

2022年度特別連携授業

ふくたんでは、看護学科2年と社会福祉学科の2年生(社会福祉士・介護福祉士を目指す学生)が多職種連携の学びの一環として毎年、現場のケアマネジャーを招聘し特別連携授業を行っています。
 
本年度は飯田 裕美子様 (ぶどうの木居宅介護支援事業所) 、澤橋 里枝様 (海王居宅介護支援事業所)、紺谷 哲也さん (大門在宅介護支援センター) 、山本 征史郎さん (小杉南地域包括支援センター)に来ていただきました。
 
今回のテーマは「終末期患者の自己決定支援」とし、がん末期の患者や家族に対する専門職としての声かけを実践に近い環境で学びました。
 
2022.06.09
授業紹介
国際観光学科

授業紹介 国際観光学科

国際観光学科の英語の授業では、実際に富山市の観光地を訪れ、インバウンド観光客(外国人観光客)がより富山を楽しむためには!?」というテーマについて学びました。

 

日本は、世界中の外国人が訪れたい国No.1です!

特に欧米人は、個人旅行で日本を訪れる観光客の方が多くいます。

せっかく日本の観光地を訪れても日本語の説明だけしかなく、英語翻訳や説明文がないと、満足してもらえないですよね!?

 

今回は、富山市の観光地2箇所(富山市ガラス美術館と富山市郷土博物館(富山城))を訪問し、インバウンド観光客がより富山を楽しむためにはどんな工夫がされているか、どんな改善が必要かなど、実際にフィールドワークで調査をしてきました。

 

「今まであまり気に留めていなかったけど、英語表記が少なく、インバウンド観光客の人は良く分からないだろうな~と気づきました」

「日本の魅力的な文化や歴史を知ってもらうためにも、英語対応のサービスを充実させる必要があると思いました」

 

など、インバウンド観光客の人達がより富山訪問を楽しんでもらい、また来ていただけるような視点で観光地を見ることができました!

 

学生は自分たちが選んだ展示物を一つ選び、 インバウンド観光客に紹介する説明文を英語で作成するというチャレンジに取り組んでいます!

2022.06.03
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護212

富山福祉短期大学が新たなチャレンジをしました。今年から、1年制の「専攻科看護学専攻」を設置したのです。

この専攻科では、短期大学や専門学校の看護師養成3年課程を修了し、看護師資格を持ったうえでさらに1年間、高い判断力、確実な技術、実践力を学びます。さらに4年制の大学と同等の学士が授与されます。看護師としての実習では働きながら学べるので、とても有意義です。
私は4月から専攻科長として着任し、学生と楽しく、時には真剣にディスカッションしています。短大で学んだ方、臨床で働いてみてもっと看護を専門的に深めたいと思う方も、ぜひ専攻科をお訪ねください。お待ちしております❣❣

専攻科看護学専攻 専攻科長 長谷川 雅美

2022.05.20
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護211

富山福祉短期大学看護学科(通称『ふくたん』)に進学を考えておられる皆さん、そうでない方もこんにちは。

私は、今年度から看護学科の教員として就任しました千英樹と申します。

専門領域は精神看護学です。私は、実質8年ぶりに富山に帰ってきました。その間に富山には新幹線が開通し、ライトレールで南富山と岩瀬がつながりました。今私の研究室の窓からは新幹線の往来する風景が当たり前のように広がっています。一昔前では考えられないことです。

 

2022.05.18
授業紹介
国際観光学科

授業紹介 国際観光学科

国際観光学科の授業では、地域の経済を回すための方法の一つとして旅行商品や体験プログラムを企画・実施できるよう、勉強を行っています。

観光PRをするためには、まずは自分たちが体験して、その楽しさについて知らなければならないですよね!?

 

今回の授業では、そんな体験プログラムの方法を学ぶために、富山湾でとれたものだけで作る「富山湾鮨」すし握り体験を行いました。

江戸前寿司正の店主を講師にお迎えし、本格的な握り方を教えていただきました。

江戸前寿司正さんは、実際にお店でも、寿司握り体験の観光プランを実施されているんです。

 

2022.02.10
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護208

 いよいよ3年生は2月13日(日)に看護師国家試験を迎えます。2月7日に受験説明を行った後、学生ひとり一人に受験票の配布とエールを送りました。学生は緊張感の中、氏名に間違いがないかなど受験票を確認していました。

 

今年度も新型コロナウルス感染症に罹患して入院中または宿泊療養中や自宅療養中の受験者は受験できません。また、濃厚接触者についてもいろいろ規制があります。試験日まで体調管理をしながら、4月から看護師となって働く自分をイメージして勉強頑張ってください。そして、当日は、元気で今まで勉強してきた力を出し切ってほしいと願っております。