富山福祉短期大学

  1. TOP
  2. ふくたんMEDIA一覧

ふくたんMEDIA

2020.11.12
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護186

こんにちは。看護学科の尾山です。

いよいよ11月になりました。

寒くなったり、暖かくなったりと寒暖差が激しいですが、みなさん体調はいかがでしょうか。

体調を崩しやすい季節ですので、体調管理には十分に気をつけてください。

 

さて、福短看護学科では、3年生は11月2日から総合実習が始まり、病院での実習は11月9日から始まります。

最後の実習ということもあり、みんな気を引き締めて取り組んでいます。

 

今回の総合実習では、病院実習前に多重課題についてDVDを視聴し、グループでディスカッションを通して事前学習しています。

予定していた清拭を拒否された場合、2人の患者さんから同時にナースコールが鳴った場合、4人部屋の患者さんの対応をしなければならない場合など、どれも臨床の現場ではよくある事例です。

グループで意見を出し合い、どのように優先順位を考慮して時間管理を行っていくか、患者さんにどのような説明や対応を行っていくか、各自意見を出し合っていました。

活発な意見交換ができており、また、テーマをさらに深めてディスカッションに取り組んでおり、さすが3年生だなと感心しました。

2020.11.06
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護185

こんにちは。毎日忙しくしている間に秋も深まり、後期も中盤に入りました。看護学科の授業も、より専門的、具体的な看護についての学びが深まってきています。

3年生は、10月末で全ての看護領域の臨地実習を終了し、残すは総合実習と看護師国家試験に向けた学習となりました。

看護学科では、学科全体で国家試験合格に向けて取り組んでいます。各領域の教員や担当のADが学生の学修状況や理解度に合わせて、アドバイスや相談に乗り支援しています。また、今回は外部の国試対策講座を2日間に渡って開催し、国家試験に向けての知識の整理・強化を行いました。

今年は、新型コロナウィルスの拡大の影響で、リモートでの講義となりましたが、どの学生もこれまでの実習で経験した体験や知識を振り返りながら、真剣に臨んでいました。

2020.11.05
授業紹介
幼児教育学科

【幼児期における自然体験活動指導者研修会】幼児教育学科2年

10/24(土)、25(日)の2日間、幼児教育学科2年生51名が、「幼児期における自然体験活動指導者研修会」(国立立山青少年自然の家主催)に参加しました。

 沢のぼり、自然遊びオリエンテーリング、大丸山登山、自然物による造形表現など、保育所や幼稚園の園児たちの活動プログラムを、指導者の視点で体験しました。

2020.11.02
授業紹介
国際観光学科

【授業紹介】国際観光学科 集中講義「観光政策論(富山・国内)」

インバウンド・ビジネスに特化して地域創生に資することのできる学生を育てています。ふくたん国際観光学科の特徴は、①高い英語力を培う授業 ②半年間にわたるオーストラリアでのインターンシップ実習 などがありますが 

「一度は受けてみたい授業」も大きな特徴のひとつです。

今回はそのうちの一つ、「観光政策論」をご紹介します。

2020.11.02
講座・セミナー
ラーニングセンター

ラーニングセンターによる国家試験対策支援

ふくたんには2号館にラーニングセンターがあります。

ラーニングセンターでは、専任スタッフを配置し、学生一人ひとりにあった学修のサポートを行っています。

ラーニングセンターでは学生の自主学修の場の提供を始め、国家試験対策の講座、個別面談などの個別サポートを行っています。

本学では看護学科3年生は2月14日に看護師国家試験を、介護福祉専攻2年生は1月31日に介護福祉士国家試験をそれぞれ受験いたします。

今日も、看護学科3年生の学生が実習の合間の授業のない日に自主登校し、ラーニングセンターで国家試験対策の勉強をしています。

友達同士で教え合ったり、わからない分野については学科の先生方から対策講座を受けています。

またラーニングセンターでは、学生の模試の結果や学修状況に合わせ、その学生にあった小テストを用意し、学生は積極的に取り組んでいます。

 

ラーニングセンターでは、公務員を目指す学生に対しての公務員講座や、留学生を対象とした日本語講座も行うなど多様化する学生の学修状況に対応していきます。

ラーニングセンターでは国家試験全員合格にむけて全力でサポートをいたします!学生の皆さん一緒に頑張りましょう!

2020.10.28
授業紹介
社会福祉学科

【相談援助実習報告会】社会福祉学科 社会福祉専攻

日時:10月28日(水)14:00~15:30

場所: 松尾先生クラス 1-303

     中村先生クラス 1-403

参加者

 実習指導者:新湊東地域包括支援センター 長谷英 寿様

        居宅介護支援事業所 あんどの里 宮崎 美智子様

       障害者支援施設 大野山ゆり園 島田 千佳様

 2年生:10名

 1年生:14名

 

実習先は障害者施設、居宅介護支援センター、地域包括支援センター、社会福祉協議会で経験させていただきました。

2020.10.26
社会福祉学科

介護福祉専攻 留学生の歓迎セレモニーを行いました

新型コロナウイルス感染拡大の影響から、入学以来登学できていなかった介護福祉専攻1年 ナルマンダフさん(モンゴル出身)がようやく対面授業に合流できるようになり、1年生の学生たちが教室を飾り付けし歓迎セレモニーの準備をしました。

 

ナルマンダフさんが教室に入ると「ようこそ‼」の掛け声の後クラッカーを鳴らし盛大に迎えました。

炭谷学長が「私たちは首を長くしてナルマンダフさんがいらっしゃるのを待っていました。これまでは映像を通しての学習(オンライン)でしたが、これからは富山福祉短期大学で富山を満喫しながら学習して欲しいと思います」と挨拶をのべました。

scheduled
2020
.11.07
2020.10.21
オープンキャンパス関連

【11/7(土)開催!】学科・専攻説明会、進路相談会

ふくたんへの受験を検討されている方でまだ1度も来学されたことがない方、以前に来学したことはあるけど改めて学科専攻の説明や入学試験の対策について聞いてみたい方。個別相談でお話されたい方を対象とした説明会日を設けました。


日程:11/7(土)9:45~12:00

場所:富山福祉短期大学 5号館

2020.10.19
オープンキャンパス関連

[10/18]学科専攻説明会、進路相談会 開催報告

はじめてご参加いただいた皆様には教員から学科専攻説明を詳しくさせていただき、キャンパスもご案内しました。また入学試験セミナーではふくたんの入学試験について詳しく説明させていただきました。

今まで来学されたことがある方でも改めて入学試験セミナーを受講されたい方や個別相談をされたい方にも参加いただき入試に対する不安や疑問など解消していただくために対応させていただきました。

「学科専攻説明会、進路相談会では」ひとり一人のニーズにお応えできるように準備しています。

2020.10.14
授業紹介
社会福祉学科

【授業紹介】介護福祉専攻2年『介護総合演習Ⅳ』特別講義

10月13日(火)1限目に介護福祉専攻2年生が、短大生活最後の実習に向け、施設の指導者から実習についてのポイントを学ぶために特別講義を受講しました。

今回、講師として来ていただいたのは、特別養護老人ホーム「梨雲苑」実習指導者の平本隆子さんです。平本さんは、梨雲苑に介護課長として勤務されており、長期にわたり実習指導者として携わっていただいています。実習指導における施設のスローガンを「共に学び、共に育つ」とし、沢山の実習生との出会いの中から介護福祉士の役割やその専門性、介護教育における施設の役割について模索しておられるとのことでした。

2020.10.12
授業紹介
看護学科

リレーメッセージin看護184

9月14日から、母性看護学実習が始まりました。

新型コロナウィルス感染防止のため制限はありますが、対策を徹底し、施設のご協力を得ながら、産婦人科病棟と外来、市町村保健センターでの実習をさせて頂いています。

残念ながら、今回は助産院での実習はできません。そのため、助産院を開設されている、開業助産師に来て頂き、開業までの経緯や業務について紹介して頂きました。

以下、その様子を紹介します。

富山県は母乳育児率が1カ月健診時では62.0%、3カ月健診では67.7%で、全国トップクラスということ、母乳の分泌を促す「桶谷式乳房管理法」は、故桶谷そとみ先生が高岡市で創始され、現在も桶谷式乳房管理法を取得した多くの助産師が活躍しているということをお話しされました。また、自宅の1室を助産院として使用されている様子や、子育てサークルやあかちゃんと一緒に参加するお茶会の開催など、独自の活動の様子を写真や動画で紹介されました。

学生は、地域の助産院は、母子や家族を支える身近な存在であり、地域で安心して母乳育児や子育てができるように切れ目なくサポートしているということを改めて学んでいました。

また、自己の強みを活かした幅広い活動をされている開業助産師に興味を持った学生もいました。

今回は実際の助産院には行けませんでしたが、貴重なお話を伺ったことで、学生は母性看護に対する関心と学びを深めることができたのではないかと思います。

看護学科 稲垣尚恵